リメディアル教育が必要な学生が多数在籍する大学が増えている。そのため,日本リメディアル教育学会は,組織的な研究と具体的な対応策を共有し,具体的な成功事例の研究,啓蒙活動報告や社会への提言などを行う。

学会誌

『リメディアル教育研究』

投稿のすすめ

『リメディアル教育研究』では、リメディアル教育に関する研究、教材や教授法の開発と評価、実践の報告などについての原稿を募集します。
投稿は本会の会員が筆頭者であるものに限ります(編集委員会が特に認めた場合は、非会員からの論文等を掲載することもあります)。 掲載の採否は、査読審査を経たのち、編集委員会において決定します。原稿料の支払い、掲載料の徴収はいたしません。
詳しくは投稿規程をお読みください。

原稿を執筆される方へ

(1)
投稿原稿の提出締切日は,特に設定しておりません(いつでも投稿が可能です)。
(2)
投稿原稿および依頼原稿のいずれについても,以下の投稿・査読システムにアクセスして,必要事項を入力し,原稿をアップロードしてください。
https://mc.manuscriptcentral.com/jjade
新規投稿の方は、「システムへの投稿手順」を参照ください。
(3)
原稿は,「原稿テンプレート」(WORD)をダウンロードし,文字・図・グラフ等を上書きして作成して下さい。
(4)
その他,原稿の執筆にあたり必要な情報や留意事項を「執筆要項」にまとめておりますので、ご参照ください。

内  容 ダウンロード
投稿規程(2025年3月26日改訂) WORD PDF
著作権規程 HTML PDF
著作物の利用について WORD PDF
システムへの投稿手順
(2019年11月15日改訂)
PDF
原稿テンプレート(投稿論文等)
(2025年3月26日改訂)
WORD PDF
原稿テンプレート(依頼記事)
(2025年3月26日改訂)
WORD PDF
原稿テンプレート(全国大会等の開催報告)
(2025年3月26日改訂)
WORD PDF
執筆要項
(2025年3月26日改訂)
WORD PDF
査読要項
(2025年3月26日改訂)
WORD PDF

機関リポジトリ登録に関する方針についてはSCPJデータベースに掲載しております。

問いあわせ先 日本リメディアル教育学会事務局
jade-post@bunken.co.jp

S